ロンボク島での会社設立を、初回相談から設立完了まで日本語でフルサポートします。下記は一般的な手順の概要です(業種や条件により前後・追加手続きが生じる場合があります)。

全体の流れ(概要)

  1. 社名候補提出(重複確認・候補確定)
  2. 投資登録(事業分野・投資計画の登録)
  3. 定款作成(公証人ドラフト作成・署名)
  4. 法務承認(法務省等の承認取得)
  5. NPWP 取得(法人の納税者番号)
  6. NIB 取得(事業者番号・基本許認可)
  7. 銀行口座開設(法人名義)
  8. 設立完了(必要に応じ追加許認可・運用開始)

各ステップの詳細

1. 社名候補提出

内容: 希望する社名を2〜3案提示し、重複や規定違反がないかを確認します。
必要情報: 社名候補/事業概要(大まかでOK)/株主・役員の基本情報。
サポート: 社名ルールのご案内と事前チェック、日本語での候補調整。

2. 投資登録

内容: 事業分類(KBLI)と投資計画をオンラインで登録します(PT PMA/PMDN など形態により要件が異なります)。
必要情報: 事業内容・所在地候補・資本金計画・株主構成。
サポート: 適切なKBLI選定、入力代行、要件の事前確認。

3. 定款作成(公証人)

内容: 会社目的・資本金・役員などを定款に反映。ドラフト確認後、公証人立会いで署名します。
必要情報: 出資比率・役職・会社住所・目的(KBLI)・役員の身分証。
サポート: 日本語でドラフト説明/修正対応/署名手配。

4. 法務承認

内容: 定款に基づき、法務省など関係機関の承認を取得。法人格が確定します。
目安: 通常数営業日(混雑状況で変動)。
サポート: 進捗管理と追加書類の対応。

5. NPWP(納税者番号)取得

内容: 法人の税務登録。納税・会計処理の前提となる番号を取得します。
必要情報: 会社住所・責任者情報・定款一式。
サポート: 申請代行、初期の税務区分設定のアドバイス。

6. NIB(事業者番号)取得

内容: オンラインで事業者番号(NIB)を取得。業種により追加の許可(例:SPPL 等)の取得手続きも並行します。
サポート: 必要許認可の洗い出し・申請代行・進捗管理。

7. 銀行口座開設

内容: 法人名義の銀行口座を開設。オンラインバンキングや外貨口座の有無も選択可能です。
必要書類: 定款・承認書・NPWP・NIB・担当者の身分証など。
サポート: 提携銀行へのアポイント、書類整備、当日の同行(必要に応じ)。

8. 設立完了・運用開始

内容: 事業開始に必要な追加許認可(該当業種のみ)や会計初期設定を行い、運用を開始します。
その後: 会計・税務(記帳・申告・LKPM)やビザ(投資家KITAS 等)も継続サポート可能です。